
主人の実家の妹さんたちは、皆さんお嫁に行かれるときにお義母さんから実印をプレゼントされていたそうです。主人も社会人になって実家を出る時にお義母さんから実印用の印鑑と、銀行印用の印鑑をプレゼントされたそうです。
私が主人の実家へお嫁入りした時に、「自分の娘達にもしてきたことだから、○○ちゃんも娘になるからプレゼントさせてね。」と言って立派な印鑑をいただきました。名字の印鑑ではなく、下の名前だけの印鑑でした。主人に持たせた印鑑が名字の印鑑だったので、わからなくならないようにというお義母さんの気遣いからでした。
それまで私は印鑑といえば銀行印にしている旧姓の名字のみの小さな印鑑しか持っていませんでした。ですので、お義母さんから立派な印鑑をいただいた時は本当に感激しました。桐の箱に入っていて、保証書つきでした。箱も、房付きの紐で結ばれていました。こんな私にここまで立派な印鑑をいただいて、またその理由が娘になるからというお義母さんの心遣いが本当に嬉しかったで今でもその印鑑を見るたびにお義母さんの心遣いを思い出し、恩返しとして主人に尽くそうと思います。きっとお義母さんもそうしてほしかったから、私にも娘さん達と同じものをプレゼントしてくれたんだろうなと思っています。
私にとってはこの印鑑があったからこそ、嫁姑間の大きな衝突もなくやってこれたのだと思っています。
主人の実家の妹さんたちは、皆さんお嫁に行かれるときにお義母さんから実印をプレゼントされていたそうです。主人も社会人になって実家を出る時にお義母さんから実印用の印鑑と、銀行印用…
結婚するにあたって、女性はほとんどの方は姓が変わることと思います。そんな時に考えるのが印鑑だと思います。新しい姓でスタートする喜びと幸せに満ちた生活に必要となるのが新姓の印鑑…
私は、海外、とりわけインドで長く生活してきました。何度となく日本とインドとの往復をする際に、何度となく友人に日本からのギフトとして贈ったものの中に印鑑があります。イン…
通販サイトで印鑑を購入するとなると抵抗感を感じる方もいるでしょう。ただ最近はこれが当たり前になりつつありますね。昔とは状況が大きく変化してきていると言えるのです。作り方なので…